猫柳 IN 淡路島 (3)
先週おとづれた淡路島の写真です。
せっかく淡路島に来たので、どこか、面白そうな所にも行ってみたいですよね。^^
そしたらば、ホテルのお隣に、「奇跡の温室」なるものがあることを知りましてね。
行ってみました。

想像以上に大きな温室でした。
温室内は、いくつかの部屋に仕切られているのですが、今の時期メインの部屋は「白い花」をテーマにしているのだそうです。残念なことにマダムが行った日は植え替えの日だったようで、作業中に隅っこから見せていただきました。上は、その写真です。(^^;)

もう少し、お花の近くに寄って写真を撮りたかったのですが、少し急いでいたのと、植え替え作業中ということと、
マダムが、カメラにまだまだ慣れてなかったり・・合わせ技で、なんとなく残念な写真ですよね。(^^;)

とても広いので、途中で喫茶コーナーもあります。^^

このアロエ、とっても大きかったんです。^^

このモヒカン・・・・とても目を引きました。^^
「ダシリリオン・ロンギッシムム」という名前だそうです。(^^;)
リュウゼツラン科ダシリリオン属だそうです。(^^;)

温室だから、全体的に南国的風だったりします。

手入れがいいのよね。こんなに沢山咲いちゃうのね。^^

この木は、名前は分からなかったのですが、ちょっと顔に見えて気になりましてね。^^

花が枯れちゃってて、すごく残念だったのですが、とても珍しい花で「ドラキュラ」という名前なのだそうです。
花が、こうもりの姿に似てるのだそうです。
予定があったので、少し急ぎ足での温室撮影だったのが残念でした・・。
屋外にも素敵なローズガーデンや、公園があったのですが行けなかったこともね、ちょっと残念・・。
また、もう一度行ってみたいな・・・・なんて思っているマダムです。^^
え? 似顔絵は、どうしたって?
ちょっとだけ、お待ちくださいね。^^
せっかく淡路島に来たので、どこか、面白そうな所にも行ってみたいですよね。^^
そしたらば、ホテルのお隣に、「奇跡の温室」なるものがあることを知りましてね。
行ってみました。

想像以上に大きな温室でした。
温室内は、いくつかの部屋に仕切られているのですが、今の時期メインの部屋は「白い花」をテーマにしているのだそうです。残念なことにマダムが行った日は植え替えの日だったようで、作業中に隅っこから見せていただきました。上は、その写真です。(^^;)

もう少し、お花の近くに寄って写真を撮りたかったのですが、少し急いでいたのと、植え替え作業中ということと、
マダムが、カメラにまだまだ慣れてなかったり・・合わせ技で、なんとなく残念な写真ですよね。(^^;)

とても広いので、途中で喫茶コーナーもあります。^^

このアロエ、とっても大きかったんです。^^

このモヒカン・・・・とても目を引きました。^^
「ダシリリオン・ロンギッシムム」という名前だそうです。(^^;)
リュウゼツラン科ダシリリオン属だそうです。(^^;)

温室だから、全体的に南国的風だったりします。

手入れがいいのよね。こんなに沢山咲いちゃうのね。^^

この木は、名前は分からなかったのですが、ちょっと顔に見えて気になりましてね。^^

花が枯れちゃってて、すごく残念だったのですが、とても珍しい花で「ドラキュラ」という名前なのだそうです。
花が、こうもりの姿に似てるのだそうです。
予定があったので、少し急ぎ足での温室撮影だったのが残念でした・・。
屋外にも素敵なローズガーデンや、公園があったのですが行けなかったこともね、ちょっと残念・・。
また、もう一度行ってみたいな・・・・なんて思っているマダムです。^^
え? 似顔絵は、どうしたって?
ちょっとだけ、お待ちくださいね。^^
スポンサーサイト